IFKNews |
- [컨콜] 카카오게임즈 "'엘리온', 클라우드 서비스도 생각 중" - 뉴스핌
- World's biggest IPO halted as Ant Group feels Shanghai's bite - Business Times
- S'pore to stop issuing S$1000 notes as 'pre-emptive' move against money laundering, terrorism financing: MAS - TODAYonline
- 40歳以上1200人希望退職のLIXIL瀬戸氏「幹部ポストも大幅削減」 - 日経ビジネスオンライン
- Heboh Boikot Produk Prancis, Nama Hotman Paris Dibawa-bawa
- 경기도 과천 지식정보타운 3개 단지 특공 청약 열기 '후끈' - 중앙신문
- 카카오게임즈 3분기 영업익 212억…작년보다 177% 늘어 - MBC뉴스
- スーパーマリオ35周年でNintendoとAmazon.comがコラボ 数量限定マリオ仕様梱包でお届け - ITmedia
- 『フォートナイト』PS5&Xbox Series X/S版の詳細が公開。次世代機の発売日からパワーアップしたビジュアルで楽しめる! - ファミ通.com
- “神の島”久高島や絶景のニライカナイ橋など沖縄南部を散策。何度も訪れたくなる久高島の魅力とは? - トラベル Watch
- [부고]이상완 前 삼성전자 사장 - 동아일보
- 미 대선 맞아 국제유가 이틀 연속 급등…WTI 2.3%↑ - KBS뉴스
- 国交省、図柄入りナンバープレートの制度見直しなど議論 地方の個性・魅力をより発信へ|行政・政治|紙面記事 - 日刊自動車新聞社
- 奥川雅也、王者バイエルン相手にCL初ゴール!…途中出場直後に貴重な同点弾 - SOCCER KING
- 長崎の離島にある大崎が初甲子園確実 島から8校目 - ニッカンスポーツ
- Inilah Sosok Ibu Pemberani yang Rela Memohon Demi Lerai Aksi Pengeroyokan Rombongan Moge
- BTS가 입은 그 옷 유럽 접수···K패션은 코로나도 못말렸다 - 중앙일보 - 중앙일보
- 하나은행, 청년희망·일자리 창출지원 위해 제너시스비비큐와 손잡아 - 서울경제 - 서울경제신문
- China’s Race for Covid-19 Vaccine Raises Safety Questions - Bloomberg
- 승부가 빨리 결판날것 같다? 뉴욕 증시 기대감에 급등 - 조선일보
- [속보] SK하이닉스, 3분기 영업이익 1조2996억원... 전년比 175% 늘어 - 조선비즈
- 阪神 伊藤隼戦力外!嵐のオフ…横山、岡崎と“かつてのドラ1”3人にも非情通告(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
- 60%以上の人がコロナになれば終息?「集団免疫論」の妥当性 - livedoor
[컨콜] 카카오게임즈 "'엘리온', 클라우드 서비스도 생각 중" - 뉴스핌 Posted: 03 Nov 2020 07:17 PM PST tinggalaja.blogspot.com [서울=뉴스핌] 조정한 기자 = 카카오게임즈는 4일 3분기 실적 발표 컨퍼런스콜에서 PC 다중접속역할수행게임(MMORPG) '엘리온'과 관련해 "구체적인 일정이 정해진 건 아니지만 클라우드 서비스를 염두에 두고 있다"며 "일정이 정해지면 서비스할 예정"이라고 밝혔다. 이어 "(내년 출시 예정인 모바일 MMORPG) '오딘'도 기본적으로는 PC-모바일의 크로스 플레이를 지원할 예정"이라며 "공개가 안 된 또 다른 MMORPG 모바일 게임들 라인업이 있는데, 그런 게임도 모바일과 PC의 크로스 플랫폼 서비스를 준비 중"이라고 했다. 회사 측은 끝으로 "콘솔로 서비스할 게임에 대해선 현재 예정된 일정은 없다"면서 "엑스엘게임즈에서 만들고 있는 PC 게임이 시장에 나온 이후에 콘솔 서비스를 고민할 것"이라고 덧붙였다.
giveit90@newspim.com 기사 및 더 읽기 ( [컨콜] 카카오게임즈 "'엘리온', 클라우드 서비스도 생각 중" - 뉴스핌 )https://ift.tt/2HXdTyG 비즈니스 | ||
World's biggest IPO halted as Ant Group feels Shanghai's bite - Business Times Posted: 03 Nov 2020 07:17 PM PST ![]() Wed, Nov 04, 2020 - 5:50 AM Singapore IN a shock decision, the Shanghai Stock Exchange (SSE) has suspended Ant Group's listing - just two days before the world's largest initial public offering was to take place in the city and in Hong Kong. The cancellation of the US$34 billion dual listing comes after Ant Group co-founder Jack Ma and two top executives were summoned to a meeting with regulators on Monday, according to reports. In a statement posted on SSE's website, the exchange said: "Due to the material matters reported, your company may no longer meet the conditions for offering and listing, or the requirements for information disclosure." Market watchers expressed shock, saying that calling off an IPO at such a late stage is highly unusual. "I don't ever remember a listing being delayed this late in the IPO process. I don't think investors will be panicking just yet but it's very unusual," Jasper Lawler, head of research at forex broker London Capital Group, told The Business Times. He said the authorities could be "extra cautious" since it's supposed to be the biggest IPO ever, although he concedes that the wording is "a bit of a worry". "When you hear 'major issues', the reason for the delay is definitely not a typo. Ant is spun out of Alibaba and there were big questions about its offshore structure when it first listed in the US," Mr Lawler said. Stephen Innes, chief global markets strategist at AxiCorp, said the move "feels like a regulatory clampdown" from China, in a bid to prevent the Chinese fintech titan from gaining control of the financial networks in the country. He added that the bigger such "monopolistic type of tech companies" get, the more financial control they gain on overall markets, given how markets are moving online. A Reuters report cited two unnamed sources that said the trio from Ant had been informed that the company, notably its consumer lending business, will face tougher scrutiny over matters including capital adequacy and leverage ratios. This comes as some regulators were "surprised" by Ant's business and financial figures, including the scale and profitability of its credit business, details of which were disclosed for the first time in its IPO prospectus in late August, Reuters reported the first source saying. But the implications of the suspension goes beyond just the delay of the group's listing. Edward Moya, senior market analyst at Oanda in New York, said that this has also changed the whole business outlook for Ant Group. Given how the IPO was expected to be one of the key drivers of the company, the current state of events has dampened investors' confidence on its profitability and growth, which will "cripple the outlook for the next couple of years", he added. On a larger scale, uncertainty over the Chinese market may also arise. Having successfully contained the spread of the coronavirus in the country, China's economy has since seen strong signs of recovery. But the suspension of Ant Group's IPO will stand to be a "very bearish driver into one of the bright spots" of the world's economy, said Mr Moya. He added: "It's very poor for the IPO stage, for Asia right now… I think everyone was associating this with one of the very positive dominos in the bull case for global activities." In the event that Ant Group does get the green light to go ahead with its IPO, Terence Wong, chief executive of Azure Capital, believes the initial market euphoria may be dampened by this incident. Mr Wong believes this may be a form of pushback from the government against the outspoken Mr Ma, who is "very candid" with his comments. After all, Mr Ma had been critical about local and global regulators for stifling innovation, according to a recent Bloomberg report, saying: "Good innovation is not afraid of regulation, but is afraid of outdated regulation." Mr Wong said: "You would think that for national interest, they would like to support rather than to (suspend the IPO). But I guess they're trying to send a signal, not only to the wealthy, but the ultra wealthy in China, that they put national interest ahead of anything else." Ant has been hit with a wave of fresh rules in recent months as China tightens control over online lenders and companies that operate across multiple financial business lines. The measures have included capital and licensing requirements, a cap on loan rates and limits on Ant's use of asset-backed securities to fund loans. On Monday, the banking regulator released draft rules that would force Ant and other operators of online lending platforms to fund a greater share of the loans they offer together with banks. Additional reporting by Uma Devi READ MORE: Hong Kong's financial system battered by big IPO deals https://ift.tt/32aZt5r Business | ||
Posted: 03 Nov 2020 07:17 PM PST [unable to retrieve full-text content]
https://ift.tt/3mOBjpa Business | ||
40歳以上1200人希望退職のLIXIL瀬戸氏「幹部ポストも大幅削減」 - 日経ビジネスオンライン Posted: 03 Nov 2020 06:54 PM PST comot.prelol.com 全4141文字 LIXILグループが10月30日、1200人の希望退職者を募集すると発表した。瀬戸欣哉社長兼CEO(最高経営責任者)は前回のインタビューで、多様な人材を登用していくには世代交代が必要だと語っていた。今回、希望退職プログラムを実施する狙いを聞く。 ![]() LIXILグループの瀬戸欣哉CEO(写真:的野弘路) 前回のインタビューで、「おじさんたちが覚悟し、道を開くという覚悟をしないと、日本は変わらない」と指摘していました。10月30日の2021年3月期第2四半期決算の発表時に、1200人の希望退職プログラム「ニューライフ」を実施すると発表しました。条件は40歳以上で勤続10年以上の正社員が対象とのこと。背景を改めて教えてください。 瀬戸欣哉・LIXILグループ社長兼CEO(以下、瀬戸氏):1つには、会社として生産性の改善を数字に結びつける自信が付いてきていることがあります。特に、今回の第2四半期の決算を下支えした要素で大きかったのは、やはりオンラインでの生産性改善でしょう。 在宅勤務をすることで、デジタルでの生産性が向上しています。単純にオンライン会議ツールのZoomで商談するだけではなくて、オンラインショールームをツールとして活用したり、ビデオでの商品説明やオンラインでの工場見学などをできるようにしたり、みんながどんどん工夫することで生産性が上がっています。 当初、流通やベンダーの方からは商談に来てほしいと言われることが多く、現場は「LIXILは来なくなった」とも言われたそうです。しかし、エンドユーザーの消費者の方からはリモートを望む声が多く、最終的には皆さんに理解してもらえたと思います。 これまでLIXILという会社の難しかったところは、昔ながらの日本企業のカルチャーが変わらなかったことです。デジタルだ、グローバルだと言っても、なかなかついていけなかった。しかし、コロナで在宅勤務をするようになり、こういう働き方がきるんだということを、それぞれの従業員が知ったということが大きいですね。 そもそも瀬戸社長は2016年にLIXILのCEOに就いたときから、カルチャーを変えようと力を入れていました。しかし、創業家出身の潮田洋一郎氏と対立して2018年10月末にCEOを解任されました。昨年6月の株主総会を経てCEOに復帰して以降、状況は変わりましたか。 瀬戸氏:やはり、潮田氏がいたころは、何かとストップがかかっていました。変化に対して苦痛を感じる人がいますから。変えるべきことを変えようとしても、どこかで誰かにブレーキをかけられてしまうという感じでしょうか。 しかし、昨年の6月以降は、何かを変えようとしても、いつの間にか元に戻ってしまうといったことがなくなりました。その変化は、絶対に大きいと思います。 商談のデジタル化などにもブレーキがかかっていたのでしょうか。 瀬戸氏:論外だったと思いますよ。かつて、なぜ(LIXILの前身会社である)トステムという会社が強かったかというと、流通に対して強い影響力を持っていたからです。流通を握っていることが営業の実力でした。そういう世界に生きてきた人にとっては、人間関係が全てでしょう。 そのような人たちに、デジタルで商談をしよう、判断は全て数字を基に決めましょうと言っても、なかなか進みません。しかも、潮田氏はそうした人たちにとっては最後の「駆け込み寺」のような存在でした。駆け込み寺がなくなった去年の6月の変化は、LIXILにとって本当に大きかったと思います。 デジタルでの商談などのほか、組織の改革も進めています。 瀬戸氏:まず、コーポレート・オフィサー(役員に相当)の数を大幅に減らしてきました。2016年当時、海外を含め150人ほどいたコーポレート・オフィサーを80人ほどに減らし、その後、徐々に減らしてきて50人ほどになっていましたが、7月から24人にしました。 また、スパン・オブ・コントロール(上司が管理する部下の人数)も見直しました。1人の上司が見る部下の数を増やすことで組織の階層を減らしてきています。 例えば、これまで営業では支社、支店、営業所という階層がありましたが、今年4月に支店を全てなくしました。つまり、1階層減らしたわけです。 こうした改革でポストがなくなる管理職もかなりの数に上っているのではないでしょうか。 "以上" - Google ニュース November 04, 2020 at 03:03AM https://ift.tt/32cex2v 40歳以上1200人希望退職のLIXIL瀬戸氏「幹部ポストも大幅削減」 - 日経ビジネスオンライン "以上" - Google ニュース https://ift.tt/2Oh2Twi Mesir News Info Israel News info Taiwan News Info Vietnam News and Info Japan News and Info Update https://ift.tt/2SIu0T8 | ||
Heboh Boikot Produk Prancis, Nama Hotman Paris Dibawa-bawa Posted: 03 Nov 2020 06:43 PM PST Beritaterheboh.com - Pengacara kondang Hotman Paris Hutapea geram namanya dicatut dalam polemik soal boikot produk Prancis. Dalam unggahan terbarunya di Instagram, Hotman menyampaikan rasa kesalnya lantaran namanya dibawa-bawa. Hal itu disebabkan lantaran ada kata "Paris" pada namanya yang kemudian dijadikan konten untuk meramaikan boikot produk Prancis. Dalam postingan tersebut, Hotman memperlihatkan sebuah gambar dengan tulisan yang menyarankan agar tidak boikot Hotman Paris. "Jangan kau boikot Hotman Paris, itu nama orang bukan produk..pengacara kondang pulak. Bisa tamat hidup kau #orangbegoasalboikot" seperti itu yang tertulis di gambar tersebut. Ada tanda coret silang merah di atas tulisan itu dan stampel "HOAX" di bawahnya. Hotman pun menulis, "Pemerintah kota Paris buat ulah kenapa pinjam nama Hotman Paris untuk nyindir???" Penelusuran Suara.com menemukan bahwa banyak warganet yang juga turut membuat unggahan "boikot Hotman Paris". Misalnya seperti yang dilakukan netizen di Twitter. Sontak unggahan Hotman Paris ini memancing beberapa warganet untuk berkomentar. "Ganti nama aja bang jadi Hotman Indo," tulis @winov_10. "Apa harus ganti jadi hotman jakarta?" kelakar @rafaeld_p. "Buat lucu-lucuan aja Bang..guyon," komentar @indraoke1980. Sebelumnya, aksi boikot produk Prancis diserukan oleh beberapa negara Islam yang mengecam pernyataan Presiden Prancis, Emmanuel Macron baru-baru ini. Tak terkecuali Indonesia. Saat itu, Macron mengatakan bahwa Islam adalah agama yang sedang berada dalam krisis. Macron menambahkan bahwa ia bertekad akan melawan separatis Islam yang dianggap sebagai ancaman bagi komunitas Muslim di Paris. Macron juga dikritik atas sikapnya yang tidak melarang penyebaran karikatur Nabi Muhammad SAW yang sempat menimbulkan kontroversi. Menurut Macron, karikatur tersebut merupakan bentuk dari kebebasan dalam berekspresi. Pernyataan Macron pun sontak mendapat kecaman karena gambar Nabi Muhammad merupakan sesuatu yang dilarang keras di agama Islam. Akibat pernyataan-pernyataan kontroversial Macron, gelombang boikot sejumlah produk asal Prancis kian hari semakin meluas.(suara.com) from Berita Heboh https://ift.tt/3mQHauc via IFTTT | ||
경기도 과천 지식정보타운 3개 단지 특공 청약 열기 '후끈' - 중앙신문 Posted: 03 Nov 2020 06:34 PM PST taritkar.blogspot.com 시세 19억인데 분양가 8억으로 9만명이 넘게 신청 거래 시세가 분양가에 비해 두 배 이상으로 높은 것으로 평가되고 있는 경기도 과천 지식정보타운(지정타) 내 3개 아파트 단지의 특별공급 청약에 9만명이 넘게 신청하는 등 열기가 후끈했다. 4일 한국감정원에 따르면 지난 2일 특별공급 청약을 받은 경기도 과천 갈현동 지식정보 타운 S-1‧4‧5 등 3개 블록에는 654가구를 모집하는데 9만1426명이 신청했다. '과천 푸르지오 오르투스'(S1블록·243가구)에는 3만328명이 지원했고 '과천 푸르지오 어울림 라비엔오'(S4·221가구)·'과천 르센토 데시앙'(S5·190가구)에 각각 3만624명, 3만474명이 신청했다. 평균 경쟁률이 가장 높은 곳은 S1블록인 과천르센토데시앙(160.4대 1)이었고, 과천푸르지오어울림라비엔오(138.6대 1)와 과천푸르지오오르투스(124.8대 1)가 뒤를 이었다. 이번 특별공급 청약에서는 가점을 따지지 않고 추첨으로 뽑는 '생애 최초 특별공급'에서 경쟁률이 높았다. 지난달 29일부터 개정된 주택공급에 관한 규칙과 공공주택 특별법 시행규칙 시행으로 이번 청약에서는 생애최초·신혼부부에서 소득 요건이 완화됐다. 과천르센토데시앙에서 생애최초 특공 전형으로 50가구가 배정된 가운데 1만6111명이 청약했다. 경쟁률이 322.2대1에 달했다. 과천푸르지오어울림라비엔오와 과천푸르지오오르투스의 생애최초 특공 청약 경쟁률도 각각 277.1대, 254.8대 1을 기록했다. 과천 지정타는 공공택지로 분양가 상한제 적용을 받는다. 그렇다 보니 주변 아파트들의 분양가 보다 저렴하다는 평가다. 저작권자 © 중앙신문 무단전재 및 재배포 금지 기사 및 더 읽기 ( 경기도 과천 지식정보타운 3개 단지 특공 청약 열기 '후끈' - 중앙신문 )https://ift.tt/34Vccek 비즈니스 | ||
카카오게임즈 3분기 영업익 212억…작년보다 177% 늘어 - MBC뉴스 Posted: 03 Nov 2020 06:34 PM PST taritkar.blogspot.com ![]() 카카오게임즈는 올해 3분기 연결 기준 매출액이 지난해 같은 기간보다 54% 증가한 1천505억원, 영업이익은 178% 늘어난 212억원을 올렸다고 공시했습니다. 특히 모바일게임 부문에서 기존 주력 게임들이 안정적인 실적을 유지하는 가운데 올해 출시한 신작 '가디언 테일즈' 매출이 더해져 작년 3분기보다 104% 성장한 895억원을 달성했습니다. https://ift.tt/34UXJPt 비즈니스 | ||
スーパーマリオ35周年でNintendoとAmazon.comがコラボ 数量限定マリオ仕様梱包でお届け - ITmedia Posted: 03 Nov 2020 06:34 PM PST taritkar.blogspot.com 任天堂の米国法人Nintendo of Americaは11月3日(現地時間)、「スーパーマリオブラザーズ」35周年を記念して米国で展開中の「My Nintendo Missions」の新たなミッションとして、米Amazon.comの特設サイトでのミッションを追加した(日本のNintendoアカウントでは参加できない)。 NintendoアカウントとAmazonのアカウントを連携させてミッションをクリアすると、100プラチナポイントを獲得できる。 また、11月中にAmazon.comで何かを注文すると、スーパーマリオブラザーズブランドの特別な箱で配送される可能性がある。こちらは数量限定。特別な箱になるかはランダムで、任天堂製品を購入したからといってこの箱で配送される確率が上がるわけではない。 関連記事関連リンクからの記事と詳細 https://ift.tt/38aQrcq 科学&テクノロジー | ||
『フォートナイト』PS5&Xbox Series X/S版の詳細が公開。次世代機の発売日からパワーアップしたビジュアルで楽しめる! - ファミ通.com Posted: 03 Nov 2020 06:34 PM PST taritkar.blogspot.com ![]() 全世界で人気を博すバトルロイヤルTPS『フォートナイト』。本作のPS5版、Xbox Series X/S版について、公式サイトでそれぞれの詳細が公開された。 『フォートナイト』の次世代機対応は、Xbox Series X/Sが2020年11月10日、PS5版が2020年11月12日と、各ハードの発売日から楽しめるようになっている。PS5&Xbox Series X/S版の『フォートナイト』は、従来の家庭用ゲーム機版を調整したものではなく、各ハードのパワーを存分に発揮できるようにネイティブ対応したもの。そのため、次世代機でプレイすると、ビジュアル面の強化だけでなく、各ハードに合わせたパワーアップが施されている。 なお、これまでに『フォートナイト』を遊んでいるユーザーは、進行状況を引き継いで次世代機でプレイできる。 それでは、各ハード版の特徴を紹介していこう。 Xbox Series X/S版の特徴※Xbox Series XをXSX、Xbox Series SをXSSと記載しています。
Xbox Series X/S版は、それぞれで対応するパフォーマンスが異なる。Xbox Series Xでは4K/60fps、Xbox Series Sでは1080p/60fpsでプレイ可能。また、Xbox Series Xで施されたビジュアルなどのパワーアップに対し、Xbox Series Sはその大部分の対応となっている。 PS5版の特徴
PS5版の大きな特徴が、新コントローラー"DualSense"(デュアルセンス)への対応だ。『フォートナイト』では、振動機能だけでなく、デュアルセンスの"ハプティックフィードバック"に対応。サイレンサー付きサブマシンガンやボルトアクションスナイパーライフルを持っていると、トリガーボタンでその武器を握っている感覚が味わえるという。 PS5の新ホーム画面の機能"アクティビティー"にも対応。ソロ、デュオ、スクワッドを選択した状態で、直接バトルロイヤルのロビーへとアクセスできるようになっている。 からの記事と詳細 https://ift.tt/329vJWp 科学&テクノロジー | ||
“神の島”久高島や絶景のニライカナイ橋など沖縄南部を散策。何度も訪れたくなる久高島の魅力とは? - トラベル Watch Posted: 03 Nov 2020 06:17 PM PST 沖縄本島南部の南城市に立地する「ウェルネスリゾート沖縄休暇センター ユインチホテル南城」でのワーケーション体験についてお伝えするシリーズの第3弾となる今回。より充実したワーケーションのためには、日々の仕事や生活といった滞在施設での快適さに加えて、合間に訪れる観光地の魅力も重要なポイントになる。 本島南部には、沖縄の歴史が詰まっており、加えて南の島らしい青い海も楽しめる魅力あるスポットが多数存在している。今回は、"神の島"とも呼ばれる「久高島」への日帰り旅を中心に、そうした観光スポットを紹介したい。 沖縄ワーケーション体験。本島南部の観光や温泉も満喫
TV CMで見たことが!? 大海原とのコラボが絶景の「ニライカナイ橋」さて、最後に紹介しておきたいのが「ニライカナイ橋」だ。那覇市などから斎場御嶽を訪れる場合に、海沿いの国道へ出るためにアクセスする際に、パッと開けた瞬間にこの橋に出ることから印象に残る。 断崖を上り下りするためにS字状になっており、その曲線の造形も楽しめるほか、背後に広がる海とのコラボが絶景を生み出す。 実際にクルマで走行するのもよいのだが、橋の北側に展望スペースもあるので、ここからゆっくり眺めるのもお勧め。南城市の市内循環バス「Nバス」の停留所があることからも、市にとって主要な観光スポットと認識されていることが分かる。 今回はやや曇がかかったタイミングで訪れたのだが、天気がよければ青い海、夕暮れ時なら赤く染まった海をバックに、美しい曲線の橋の眺めを楽しめる。映える橋なので、特に写真好きなら絶対に訪れたい場所だ。 "滞在する" - Google ニュース November 04, 2020 at 07:00AM https://ift.tt/3jVFsWz "神の島"久高島や絶景のニライカナイ橋など沖縄南部を散策。何度も訪れたくなる久高島の魅力とは? - トラベル Watch "滞在する" - Google ニュース https://ift.tt/3aPvtP9 Shoes Man Tutorial Pos News Update Meme Update Korean Entertainment News Japan News Update | ||
Posted: 03 Nov 2020 06:17 PM PST tinggalaja.blogspot.com ![]() 창닫기 https://ift.tt/3mPNCSa 비즈니스 | ||
미 대선 맞아 국제유가 이틀 연속 급등…WTI 2.3%↑ - KBS뉴스 Posted: 03 Nov 2020 06:17 PM PST tinggalaja.blogspot.com ![]() 현지시간으로 3일 뉴욕상업거래소에서 12월 인도분 서부 텍사스산 원유는 배럴당 2.3%, 0.85달러 오른 37.66달러에 거래를 마쳤습니다. 전날 2.9% 오른 데 이어 이틀 연속 2%대 상승폭을 기록한 것입니다. 런던 ICE선물거래소의 내년 1월물 브렌트유도 배럴당 2%, 0.77달러 오른 39.74달러에 거래됐습니다. 안전자산인 금 가격도 함께 상승했습니다. 뉴욕상품거래소에서 12월 인도분 금은 온스당 17.90달러 오른 1,910.40달러에 장을 마감했습니다. [사진 출처 : 로이터=연합뉴스] 기사 및 더 읽기 ( 미 대선 맞아 국제유가 이틀 연속 급등…WTI 2.3%↑ - KBS뉴스 )https://ift.tt/3kYXV5J 비즈니스 | ||
国交省、図柄入りナンバープレートの制度見直しなど議論 地方の個性・魅力をより発信へ|行政・政治|紙面記事 - 日刊自動車新聞社 Posted: 03 Nov 2020 06:17 PM PST 国土交通省は、地方版の図柄入りナンバープレートの普及を目指し、制度見直しなどを含めた今後のあり方についての議論をスタートした。全国版の「新たな図柄入りナンバープレートの導入に関する検討会」の中で、有識者と共に地方版の導入効果を高められる制度づくりを検証していく。同時に、検討会では「ご当地ナンバー」の導入基準について、さらなる基準緩和の必要性も話し… ここからは有料記事になります。ログインしてご覧ください。 "議論" - Google ニュース November 04, 2020 at 03:00AM https://ift.tt/2JyRTLo 国交省、図柄入りナンバープレートの制度見直しなど議論 地方の個性・魅力をより発信へ|行政・政治|紙面記事 - 日刊自動車新聞社 "議論" - Google ニュース https://ift.tt/2RYl2jG Shoes Man Tutorial Pos News Update Meme Update Korean Entertainment News Japan News Update | ||
奥川雅也、王者バイエルン相手にCL初ゴール!…途中出場直後に貴重な同点弾 - SOCCER KING Posted: 03 Nov 2020 06:17 PM PST tinggalaja.blogspot.com ![]() 奥川雅也がCL初ゴール [写真]=Getty Images ザルツブルクに所属するMF奥川雅也が3日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)・グループステージ第3節のバイエルン戦で同点ゴールを決めた。 昨季王者バイエルンとの一戦でベンチスタートだった奥川は、1-2の1点ビハインドで迎えた65分に途中出場。すると直後の66分、アンドレ・ラマーリョからのパスを受けてペナルティエリア内へ抜けると、右足シュートをゴール左隅に沈めてゴールを決めた。 現在24歳の奥川は昨季王者相手にCL初ゴールを記録。9月22日に行われたCL予選プレーオフのマッカビ・テル・アビブ戦以来となる今シーズン公式戦3点目となった。 からの記事と詳細 https://ift.tt/2HYFekb スポーツ | ||
長崎の離島にある大崎が初甲子園確実 島から8校目 - ニッカンスポーツ Posted: 03 Nov 2020 06:17 PM PST tinggalaja.blogspot.com <高校野球秋季九州大会:大崎3-2延岡学園>◇3日◇準々決勝◇長崎県営野球場 人口約5000人の長崎・西海市の大島にある県立校の大崎が3-2で延岡学園(宮崎)を下して4強進出を決め、春夏通じて初の甲子園出場を確実にした。清峰や佐世保実で甲子園出場実績を持つ清水央彦監督(49)が18年4月に就任。当時は部員5人で廃部寸前だったチームがメキメキ力をつけて2年連続秋の長崎を制し、今大会は2試合連続逆転勝ちで夢を引き寄せた。4強入りを決めた福岡大大濠、明豊(大分)、宮崎商もセンバツ出場に大きく前進した。 ◇ ◇ ◇ ◆島からの甲子園 外海離島からの甲子園出場は03年春の隠岐(島根・隠岐島)、大嶺祐太投手(現ロッテ)で06年春夏出場の八重山商工(沖縄・石垣島)、11年春の佐渡(新潟・佐渡島)、14年春の大島(鹿児島・奄美大島)の4校。瀬戸内海の島からは53年春優勝をはじめ春夏4度出場の洲本(兵庫・淡路島)、久賀の校名で2度出場した周防大島(山口・周防大島)、16年春の小豆島(香川・小豆島)の3校ある。 ◆大崎 1952年(昭27)開校の男女共学県立高校。普通科に118人(女子33人)が学ぶ。校訓は「気魄、克己、英知」。主な卒業生はサッカー元鳥栖の島袋信介ら。所在地は長崎県西海市大島3468の1。酒井俊治校長。 ▼大島 長崎県西海市にある島。大島大橋で西彼杵半島と結ばれている。主な産業は造船業、漁業、農業。「大島トマト」は高糖度のトマトとして知られる。05年に大島町など5町が合併し西海市となった。旧大島町の人口は今年9月末現在で4933人。 からの記事と詳細 https://ift.tt/3mU7CTp スポーツ | ||
Inilah Sosok Ibu Pemberani yang Rela Memohon Demi Lerai Aksi Pengeroyokan Rombongan Moge Posted: 03 Nov 2020 05:43 PM PST Beritaterheboh.com - Aksi arogan dan tindak penganiayaan rombongan Motor Gede atau Moge di Bukittinggi, Sumatera Barat, menyisakan sosok pahlawan. Selain oknum Polantas bernama Bripka Hafizh Basar, masyarakat juga menyoroti keberanian seorang ibu yang belakanan diketahui bernama Sri Harlina (57). Dia terekam kamera begitu berani melerai aksi penyeroyokan terhadap dua intel TNI. Bahkan, Harlina rela memohon dengan kedua tangannya agar tindakan itu dihentikan para rombongan Moge. Cuplikan video CCTV yang beredar juga memperlihatkan upaya Harlina hingga masuk ke dalam toko demi melerai. Kini, sosok Harlina viral di media sosial. Netizen beramai-ramai menyampaikan simpati dan salut kepada Harlina. Berdasar unggahan laman Facebook Info Sumbar, Harlina diketahui merupakan warga Kecamatan Banuhampu, Kabupaten Agam, Sumatera Barat. Namun ada juga yang menyebut dia sudah pindah ke Kecamatan Guguak Panjang, Bukittinggi, Sumatera Barat. Menurut laman tersebut, Harlina memang dikenal sebagai sosok seorang ibu yang bukan hanya berani. Tapi juga mempunyai akhlak mulia meski hidup dalam kondisi perekonomian yang pas-pasan. Konon, Harlina tidak tega melihat aksi pengeroyokan lantaran suaminya dulu pernah mengalami hal serupa. Suaminya yang disebut-sebut bekerja sebagai seorang sopir taksi dikeroyok lantaran tak sengaja menepi secara mendadak di jalan. "Cerita baik tentang ibu ini pun mengalir dari warganet. 'Beliau orang miskin HARTA, Tapi kaya AKHLAK. BERANI KARENA BENAR' Ujar Dimas Z. 'Ibu itu juga pernah mengalami suaminya dulu dipukul & dihajar gara2 suaminya supir Taxi pas ada tamu rombongan, suaminya reflek belokin mobil tapi buntut mobil masih ada dipinggir jalan yang mengawal di jalan langsung menghajar' Ungkap Sri harnengsih 'Ibu, penolong ini bukan penolong orang saja, namun penolong bagi keluarga juga, saya sebagai adiknya bangga karena keikhlasan nya tanpa takut, nggak tega lihat pengeroyokan'," tulis laman tersebut, Selasa (3/11/2020).
Tak hanya netizen, keberanian Harlina juga diapresiasi oleh Dandim 0304/Agam Letkol Arh Yosip Brozti. Hal ini diungkap laman Facebook Kaba Bukittinggi. "Saat pengeroyokan, ia kebetulan sedang berada di lokasi kejadian di Simpang Tarok Bukittinggi. 'Ibu inilah melerai pengeroyokan. Tanpa dia, mungkin anggota kami cedera lebih parah,' ucap Dandim 0304/Agam Letkol Arh Yosip Brozti, Selasa 3 November 2020," tulis laman tersebut. Kepada media lokal, Harlina mengungkap bahwa tindakannya hanya spontan. Dia juga mengaku sempat memohon dengan tangannya agar pengeroyokan itu berhenti. "Saya melihat konvoi itu mengeroyok dua orang dan tak tahu yang kena keroyok adalah TNI. Saya kasihan dan menangis melihatnya," kata Harlina. Sementara itu, akun Facebook Dimas Zainuddin juga mengungkapkan sosok Harlina. Menurutnya, Harlina merupakan wanita saleha yang juga anak dari seorang purnawirawan Polri. "Ibu Sri Herlina... Bundokanduang Limpapeh Rumah nan Gadang. Pandeka Ranah Minang. Wanita Shalehah. Ramah dan Tegas. Anak seorang Purnawirawan Polri. Alamat beliau Jln Kayu Gadih Koto Baru Jambu Aia Taluak IV Suku Banuhampu-Agam(indozone.id)
from Berita Heboh https://ift.tt/3jW6Q6s via IFTTT | ||
BTS가 입은 그 옷 유럽 접수···K패션은 코로나도 못말렸다 - 중앙일보 - 중앙일보 Posted: 03 Nov 2020 05:34 PM PST taritkar.blogspot.com ![]() 2014년 서울에서 시작한 앤더슨벨은 유럽 명품 의류 시장에서 92% 판매율을 기록했다. 앤더슨벨과 로맨틱크라운, 골스튜디오는 국내 최대 패션 플랫폼 무신사에서 매출 최상위권에 드는 브랜드이다. 사진 무신사 앤더슨 벨, 유럽서 92% 판매율![]() 지난해 미국 빌보드 시상식에서 앤더슨벨 러너 스니커즈를 신고 공연하는 BTS 정국(밑에서 왼쪽). 사진 앤더슨벨 2014년 서울에서 시작한 앤더슨 벨은 방탄소년단(BTS) 멤버 정국이 미국 빌보드 시상식에서 착용해 화제를 모았다. 한국 브랜드로서는 최초로 영국 리버티 백화점에 팝업 전시 요청을 받아 아크네 스튜디오·알렉사 청·더로우 등 해외 유명 브랜드와 어깨를 나란히 하기도 했다. 현재 15개국 50개 매장에 진출했고, 내년 150개 매장 유통을 목표로 하고 있다. ![]() 올 가을·겨울 시즌 앤더슨벨이 성수동에 설치한 벽화 전시. 사진 무신사 최정희 앤더슨벨 대표는 "장벽이 없는 온라인 패션 시장에서 이제는 가격이 아닌, 가치로 승부해야 한다"며 "예술과 상업을 오가는 브랜드로 차별화하는 데 집중하고 있다"고 말했다. 中 광군제 하루 매출 8억원…로맨틱크라운![]() 로맨틱크라운은 지난달 막대사탕 브랜드 츄파춥스와 협업한 디자인을 선보였다. 사진 무신사 로맨틱크라운 제품은 로고나 브랜드명보다 시즌별 디자인과 색상에 힘을 줬다. 정형화된 스타일도 없다. 매 시즌 새로운 주제로 제품을 만든다. 예컨대, 올 가을·겨울 시즌 주제는 '선데이 신드롬'으로 휴일이 끝나는 아쉬움을 메시지로 담았다. 아울러, 디자인에 재미를 더하기 위해 다양한 콜래보레이션도 시도한다. 지난달 막대사탕 브랜드 츄파춥스와 협업한 제품을 선보이기도 했다. 김민성 로맨틱크라운 대표는 "최근 아시아 외에도 미국·유럽 등에서도 좋은 반응이 나오고 있다"며 "다만, 매출 확대를 위한 무분별한 해외 진출이 아니라 브랜드 정체성을 유지하며 한 단계씩 접근할 계획"이라고 말했다. 골스튜디오, 세계 최대 축구 매체 상표권 얻고 중국·일본 법인 설립![]() 골스튜디오는 세계 최대 축구 전문 매체 골닷컴의 상표권을 획득하고 글로벌 진출에 시동을 걸었다. 사진 무신사 골스튜디오는 세계 최대 축구 전문 매체 골닷컴으로부터 의류·신발 등 제품 상품화에 대한 글로벌 독점권을 획득하고, 일본과 중국에 법인을 설립했다. 아울러, 내년까지 인도네시아, 베트남 등 동남아시아 유통 파트너와 총판 또는 라이센스 계약을 준비하고 있다. 최근에는 송욱환 전 나이키코리아 대표와 마커스 타유이 전 퓨마재팬 이사를 영입해 글로벌 브랜드 육성에 더욱 힘을 싣고 있다. 골스튜디오의 목표는 글로벌 스포츠 기업으로 자리매김하는 것이다. 강정훈 왁티 대표는 "이번 투자 유치로 일본과 중국 시장에 더욱 집중하게 됐다"며 "나이키·아디다스 같은 세계적인 스포츠 브랜드를 만들겠다"고 말했다. ![]() 골스튜디오는 송욱환 전 나이키코리아 대표와 마커스 타유이 전 퓨마재팬 이사를 영입해 글로벌 브랜드 육성에 더욱 힘을 싣고 있다. 사진 무신사 배정원 기자 bae.jungwon@joongang.co.kr 기사 및 더 읽기 ( BTS가 입은 그 옷 유럽 접수···K패션은 코로나도 못말렸다 - 중앙일보 - 중앙일보 ) https://ift.tt/2I5CaCU 비즈니스 | ||
하나은행, 청년희망·일자리 창출지원 위해 제너시스비비큐와 손잡아 - 서울경제 - 서울경제신문 Posted: 03 Nov 2020 05:34 PM PST taritkar.blogspot.com 하나은행은 제너시스비비큐 그룹과 '한국판 뉴딜' 정책 추진을 위한 청년희망 및 일자리 창출 지원 업무협약을 체결했다고 4일 밝혔다. 하나은행과 제너시스비비큐 그룹은 코로나19에 따른 사회적 어려움을 극복하고 사회 안전망을 강화하기 위한 한국판 뉴딜정책에 적극 동참하는 차원에서 BBQ 프랜차이즈 창업자에게 1%의 초저금리로 최대 5,000만 원의 창업자금을 지원한다. 특히 언택트 소비에 발맞춘 배달·포장 전문의 특화 매장으로 초기 투자비용과 고정비용 부담이 적어 소자본 창업이 가능하고 효율적인 매장운영 및 관리가 가능해 2030 세대가 손쉽게 접근할 수 있는 BBQ의 청년 창업 특화 비즈니스 모델인 BSK(BBQ Smart Kitchen)의 청년 창업자 지원에 힘이 될 전망이다.아울러 이번 협약으로 금년 내 청년 고용효과 1,000여명, 이후 매년 약 3,600여명의 신규 창업 및 고용 창출의 일자리 신규 효과가 발생할 것으로 예상되며 관련 식자재, 물류, 배달관련 간접 고용의 일자리 창출 효과 등을 감안하면 매년 약 5,000개 이상의 일자리 창출이 가능할 것으로 보인다. 향후 양사는 하나은행의 모바일 플랫폼을 이용하여 하나은행 손님이 제너시스비비큐의 청년 창업자들의 매장 홍보, 광고를 할 수 있도록 지원을 검토하고 있다. 이를 통해 청년 창업자들이 창업 초기에 사업이 조기 안정화 될 수 있도록 지원하기로 했다. 이날 지성규 하나은행장은 "청년 창업가를 위한 상생협력과 동반성장을 지원하는 금융서비스를 제공하게 되어 뜻깊게 생각한다"며 "코로나19로 경제 전반이 어려운 상황에서 한국판 뉴딜의 성공적인 추진을 위해 실질적이고 가시적인 지원을 하도록 최선의 노력을 다하겠다"고 밝혔다. < 저작권자 ⓒ 서울경제, 무단 전재 및 재배포 금지 > 기사 및 더 읽기 ( 하나은행, 청년희망·일자리 창출지원 위해 제너시스비비큐와 손잡아 - 서울경제 - 서울경제신문 )https://ift.tt/35Z4y1C 비즈니스 | ||
China’s Race for Covid-19 Vaccine Raises Safety Questions - Bloomberg Posted: 03 Nov 2020 05:34 PM PST [unable to retrieve full-text content]
https://ift.tt/3kPg320 Business | ||
승부가 빨리 결판날것 같다? 뉴욕 증시 기대감에 급등 - 조선일보 Posted: 03 Nov 2020 05:17 PM PST tinggalaja.blogspot.com [unable to retrieve full-text content] 승부가 빨리 결판날것 같다? 뉴욕 증시 기대감에 급등 조선일보 기사 및 더 읽기 ( 승부가 빨리 결판날것 같다? 뉴욕 증시 기대감에 급등 - 조선일보 )https://ift.tt/385fL3v 비즈니스 | ||
[속보] SK하이닉스, 3분기 영업이익 1조2996억원... 전년比 175% 늘어 - 조선비즈 Posted: 03 Nov 2020 05:17 PM PST tinggalaja.blogspot.com 입력 2020.11.04 08:42 | 수정 2020.11.04 09:23 영업이익 전년대비 175% 증가...증권가 예측과 비슷 모바일 메모리 수요는 회복했지만...서버용 D램·SSD 수요는 약세 4분기 고부가가치 제품 판매 확대로 수익성 개선 노려 SK하이닉스(000660)는 올 3분기 연결기준 영업이익 1조2996억원, 매출 8조1287억원을 기록했다고 4일 밝혔다. 지난해 같은 기간보다 각각 175%, 18.9% 늘어난 수치다. 순이익은 1조778억원으로 117.5% 늘었다. 영업이익은 지난 분기에 이어 연속으로 1조원을 넘었다. ![]() SK하이닉스의 3분기 실적은 증권가가 예측한 시장 전망치(컨센서스)를 소폭 넘어서거나 부합하는 수준이다. 당초 증권가에서는 3분기 매출 7조8000억원대, 영업이익 1조2000억원대를 예상했었다. 장사를 얼마나 잘했는지를 보여주는 영업이익률은 16%를 기록했다. 기사 및 더 읽기 ( [속보] SK하이닉스, 3분기 영업이익 1조2996억원... 전년比 175% 늘어 - 조선비즈 )이에 대해 SK하이닉스는 모바일 메모리 수요가 회복세를 보인 덕분이라고 밝혔다. 다만 SK하이닉스는 데이터센터 서버 D램과 SSD 수요는 약세를 보였고, 또 메모리 시장 가격이 하락 추세를 보이면서 전 분기 대비해 매출과 영업이익이 다소 감소했다고 전했다. 실제 3분기 매출과 영업이익은 지난 분기와 비교해 각각 6%, 33% 감소했다. 서버 D램은 수요가 부진했으나, 모바일과 그래픽 신규 수요와 일부 컨슈머 수요 확대에 대응, 지난 분기 대비 출하량이 4% 증가했다. 다만 서버 D램 가격 약세로 평균 판매가격은 7% 하락했다. DB금융투자는 "메모리 출하와 가격 반등 시기는 2021년 2분기로 전망된다"며 "일시적 조정기를 거친 메모리 업황은 2021년 기저효과에 따른 수요 강세와 공급 증가 제한 효과로 단계적 개선이 예상된다"고 했다. 4분기에 대해 SK하이닉스는 계절적 요인으로 인한 모바일 수요의 강세와 PC 수요가 꾸준할 것으로 전망했다. 이에 D램은 10나노급 2세대(1Y) LPDD5의 판매를 확대하는 등 모바일 수요 대응에 집중하고, 고용량 낸드플래시와 결합한 uMCP 시장을 늘려간다는 계획이다. 또 회사는 64GB 이상 고용량 서버 제품 판매 비중을 높이고, HBM 제품 판매를 극대화하는 등의 품질 경쟁력에 기반해 서버 D램 시장에서의 입지를 강화하겠다고 밝혔다. 낸드플래시 역시 안정적인 모바일 수요에 적극적으로 응하는 동시에 3분기 판매를 시작한 128단 기반 제품 비중을 늘려 수익성을 개선한다는 복안이다. 다만 증권가는 SK하이닉스의 4분기 실적을 다소 부정적으로 봤다. 박유악 키움증권 연구원은 "4분기에는 실적 감소세가 지속될 전망"이라며 "서버 수요 부진이 예상보다 크게 나타나 D램 가격 하락을 이끌 것으로 예상되기 때문"이라고 했다. 이어 그는 "서버의 경우 중국 알리바바와 텐센트에 의한 수요 강세가 이어지고 있지만, 미·중 무역분쟁 심화에 따른 바이트댄스, 마이크로소프트, 구글의 투자 축소와 광고 수입 감소로 인한 페이스북의 투자 감소에 영향을 받을 것"이라며 "이런 수요 둔화는 4분기 서버용 D램 가격 급락과 SK하이닉스의 실적 급감으로 이어지고, 낸드 부문 역시 신규 콘솔 게임기가 출시했지만, 모바일 제품의 수요 부진으로 영업 적자가 지속될 것"이라고 했다. 한편, 이석희 SK하이닉스 대표이사 CEO(최고경영자)는 이날 실적발표 후 이뤄진 컨퍼런스콜(기업설명회)에서 인텔 낸드 부문 인수와 ESG(Environment(환경)·Socia(사회)l·Governance(지배구조)) 경영을 통한 사회적 가치 창출 계획을 밝히기도 했다. https://ift.tt/35UASm8 비즈니스 | ||
阪神 伊藤隼戦力外!嵐のオフ…横山、岡崎と“かつてのドラ1”3人にも非情通告(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース Posted: 03 Nov 2020 05:17 PM PST tinggalaja.blogspot.com [unable to retrieve full-text content]
からの記事と詳細 https://ift.tt/3mQL6uU スポーツ | ||
60%以上の人がコロナになれば終息?「集団免疫論」の妥当性 - livedoor Posted: 03 Nov 2020 04:54 PM PST comot.prelol.com ![]() 再び新型コロナの感染拡大が世界で進んでいる。アメリカでは第3波、ヨーロッパでは第2波の感染拡大がみられ、フランスでは新たなロックダウン(都市封鎖)措置も取られている。日本では爆発的な感染拡大はないものの、感染者数の累計は10万人を超え、なお微増傾向が続いている。そんな中、今後は「集団免疫」が確立して自然に終息に向かう──との見解が海外の研究者グループから出始めた。この集団免疫論をどうみるべきか、ニッセイ基礎研究所主席研究員の篠原拓也氏が考察する。 * * * こうした中で、9月にある研究報告が公表された。ブラジルのある地域では、社会に感染が広がったことで免疫を持つ人が増えて、「集団免疫」を達成して感染が自然に終息に向かうというものだ。自然感染に委ねることで、本当に集団免疫は確立するのだろうか? 少し考えてみたい。 ワクチンがない中での「集団免疫論」まず、そもそも集団免疫とはどういうものか、みていこう。 新型コロナに限らず、感染症の拡大防止には、「集団免疫」が重要とされている。これは、集団内に免疫を持つ人が多ければ、感染症が流行しにくくなることを利用した感染拡大防止の考え方を指す。具体的には、ワクチンの予防接種等により、集団内の免疫保持者を一定割合まで高めておくことを意味する。 感染症の感染力をみるうえで、「基本再生産数」という概念がある。これは、ある感染症にかかった人が、その感染症の免疫を全く持たない集団に入ったときに、直接感染させる平均の人数を表す。新型コロナの基本再生産数については、これまでに諸説あるが、世界保健機関(WHO)は、暫定的に1.4〜2.5と示している。 仮に、基本再生産数が2.5だったとしよう。この場合、10人の感染者から2.5倍の25人に感染が拡大する。もし、この25人のうち、15人以上が免疫を持っていれば、感染するのは残りの10人以下に抑えられるだろう。10人から10人以下に感染――徐々に感染させる人数が減っていけば、いずれ終息するはずだ。 このように、25人のうち15人以上、つまり60%以上の人が免疫をもっていれば、感染は終息する。免疫を獲得するにはワクチンの予防接種が必要だ。だが、残念ながら新型コロナのワクチンはまだない。 そこで、こんな考えが出てくる。予防接種を打たずとも、実際に新型コロナにかかって免疫を獲得してしまえば、同じ効果があるはずだ。3密回避などの予防策を一切とらずに、多くの人が感染すれば、集団免疫が機能して、いずれ感染は終息に向かう──これが、自然に集団免疫が確立するという「集団免疫論」の考え方だ。 ブラジルは集団免疫が確立しつつある?9月にブラジルのサンパウロ大学、イギリスのオックスフォード大学、インペリアル・カレッジ・ロンドンなどのメンバーからなる研究チームは、ブラジルのアマゾンにあるマナウス地域で新型コロナに感染した人が66%に達し、集団免疫に至り流行が下火になったとの論文(※注)を発表した。 ※注/論文名"COVID-19 herd immunity in the Brazilian Amazon" ブラジル全体の感染状況をみると、毎週30万人の新規感染者、7000人の死亡者を出していた7月のピーク時に比べると、その勢いは減じている。しかし、10月に入っても毎週10万人以上の新規感染者、3000人以上の死亡者が出ており、流行が下火になったとは言えない。 この論文は、別の専門家による査読前の段階で発表されており、科学的な真偽については精査が必要だ。だが、真偽のほどは別にして、この集団免疫論は内容がセンセーショナルなだけに、多くの物議を醸した。 現在、世界各国で感染拡大の防止措置と、経済活動の再開をどのように並行して進めるかが議論されている。そんな中で、感染を放置して集団免疫が自然に確立すれば、感染拡大防止措置は不要となり、経済活動に邁進できるという集団免疫論に期待する声も少なからずあるのは事実だ。 しかし、この集団免疫論には、否定的な見解も数多く寄せられている。いくつかみていこう。 再感染や重症化リスクをどう捉えるのか一般に、ウイルスに感染した患者は体内で抗体ができる。この抗体が再感染を防ぐことが免疫の基本的な考え方だ。ただ、新型コロナではそう簡単には進まないことがわかってきている。 感染して抗体ができても、数か月経つと減ってしまうというのだ。抗体が減ってしまえば、再感染する可能性が出てくる。実際に、新型コロナの患者か一旦回復した後、再感染した事例が各国で複数報じられている。 これに対して、一部の専門家からは、ウイルスの特徴は免疫細胞に記憶されるため、抗体が減っても再感染時に免疫が働くとの見解が出されている。また、感染を重ねると、免疫が強化されて症状が軽くなるといった見方もある。 このように、再感染や重症化についての免疫の働きについては、専門家の間でまだ結論が出ていない。ただ、新型コロナは「一度かかってしまえば二度とかからない」というほど単純ではないことは確かなようだ。 集団免疫獲得までに生じる「多くの犠牲」また、集団免疫論には、集団免疫が確立するまでに死者や重症者などの多くの犠牲が生じるために問題があるとする見方も多い。たしかに、何もせずに自然に感染するのを待つというのは、感染症に対してあまりにも無為無策といえるだろう。 先ほどの論文によると、調査対象のマナウス地域では、住民1000人に1人が死亡するとの死亡率がみられている。死亡者数が世界最多となっているアメリカでも0.6人程度、日本では0.01人ほどであることを踏まえると、この死亡率の高さは、とうてい受け入れ難いだろう。 加えて、死亡には至らなくても、重症患者が多発して医療体制が崩壊する恐れもある。そうなれば、新型コロナ以外の病気を抱えた患者にもその影響が及ぶこととなる。 WHOは、集団免疫論について否定的な見解を示している。感染拡大を放置して集団免疫の獲得を目指すのは「科学的にも倫理的にも問題がある」との警告だ。 感染拡大はコントロールできているかそもそも、現在の日本で潜在的な感染者がどれほど広がっているか、実はよくわかっていない。そこで、「日本は検査数が少ないため、感染確認には至っていない未受検の感染者が、市中にたくさん潜在しているはずだ」とみる人もいるだろう。 それでは、感染者数が最も多い東京で、濃厚接触者など、感染疑いのある人を中心に行ったPCR検査の結果はどうか? 検査した人のうち陽性判定を受けた人の割合、すなわち陽性率は、検査数が限られていた4月には30%を超えたこともあったが、検査数が増えたここ数か月間は10%未満で推移している。 このことを踏まえると、すでに国民のなかに潜在的な感染者が多数存在しているといったことは考えにくいだろう。新型コロナの免疫をもっている人は限られているはずだ。 現状で日本では爆発的な感染拡大はみられていない。死亡者や重症者の数は一定水準に抑えられており、感染拡大をある程度コントロールできているとする見方が一般的だ。 この状況で集団免疫論に従い、60%以上の人が免疫をもつことを目指して、感染拡大防止措置を取りやめるというのはどうみても無謀だ。やはり、ワクチンの開発・導入を待って、予防接種による集団免疫の確立を目指すことが防止策として適切な方向といえるだろう。 "以上" - Google ニュース November 04, 2020 at 05:05AM https://ift.tt/2TNgTAt 60%以上の人がコロナになれば終息?「集団免疫論」の妥当性 - livedoor "以上" - Google ニュース https://ift.tt/2Oh2Twi Mesir News Info Israel News info Taiwan News Info Vietnam News and Info Japan News and Info Update https://ift.tt/2SIu0T8 |
You are subscribed to email updates from IFKNews. To stop receiving these emails, you may unsubscribe now. | Email delivery powered by Google |
Google, 1600 Amphitheatre Parkway, Mountain View, CA 94043, United States |